年間行事

当寺で行われている年間行事をご紹介します。
それぞれ開始時間が異なりますので、ご確認のうえ、お越しください。

終了した行事です

『盆供施餓鬼法要』(ぼんくせがきほうよう)を
令和6年8月15日(木)に厳修させて頂きました。

金剛寺本堂において、盆供施餓鬼供養を無事終了することが出来ました。

地震警戒中の最中で心配しておりましたが、酷暑のなか、お越し下さった皆様のご先祖様を謹んで御祈念させて頂きました。

  • 盆供施餓鬼法要

盆供施餓鬼法要御本尊について

盆供施餓鬼法要御本尊について

◎釈迦三尊(釈迦如来・普賢菩薩・文殊菩薩)

目連尊者の母親が餓鬼道より救われる方法を伝授された故事により、仏教では盆供養施餓鬼のご本尊としてお祀りされます。また普賢・文殊の菩薩はお釈迦さまの教えを支えられる菩薩様として両脇に描かれております。

◎地蔵尊(写真)

お地蔵さまは、人間界と仏の悟りの世界を橋渡しをされる事を誓願された菩薩様で、この世の濁世を憂いて出現され、人間に近い慈悲のお姿で地獄に落ちている亡者までもお救いくださいます。また慈悲のお姿により、古くから子供の守り本尊として信仰されております。金剛寺では本堂にては地蔵尊像を安置し、1階座敷広間の床の間にて地蔵尊掛け軸をお掛けしてお祀りしております。

『本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭』を
令和6年4月29日(月・祝)に厳修させて頂きました。

今回も郵便でのお申し込みも多数あり、沢山の方々の病気平癒や家内安全などの祈願でのお参りを頂きました。

普段は閉扉しておりますが、本尊庚申様仏像を御開帳して皆様の祈願を職衆一丸となって謹んで御祈念いたしました。
※当金剛寺の本尊庚申様仏像は秘仏ですので当ホームページでは掲載しておりません。代わりに掛け軸の絵像を掲載しています。

  • 本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭

庚申様について

庚申様について

「庚申」とは「かのえ・さる」つまり十干(甲乙丙…)と十二支(子丑寅…)の組み合わせによるもので、昔は月日をこのように呼びました。その組み合わせは六十通りあり、六十日に一度めぐってきます。

この庚申の日に本尊「青面金剛王」尊が出現して、人間の悪行を天界に神々・仏に対し報告し、病苦な難行をあたえるとされており、それらを防ぎ、取り除くためにこの日に庚申様を祭り祈願したとされています。

そのお姿は非常に恐ろしいオドロオドロとした憤怒降魔のお姿で、人を食らう夜叉の姿にして、悪人を食らい善人を食らわないと云われ、殊に経典には、清浄なる紐にて本尊青面金剛王に願いを込めて結べば、一切の善人衆生のあらゆる病難・苦難を封じ込め、または、婦人にあっては婦人病・下の病・夫婦和合・恋愛成就などの一切の願いを成就させるとの霊験が顕著であるとされ、その昔は女人庚申信仰が盛んであったとされています。

以上経典の説かれるように、当寺において、あらゆる病気平癒(特に癌・結核)・厄除け祈願・婦人にあっては婦人病・下の病・夫婦和合・恋愛成就などの祈願を大般若経六百巻の経典を使い、七名の僧侶が一同に気合十分な迫力ある転読加持祈祷を護摩祈祷と併せて執行いたします。

秘法割札について

写真1の状態で最初に受付でお渡しいたします。

本堂にて祈願を込めて写真2の様に札を割ります。
五色の金剛線がかかっている側のお札は大般若祈祷にて御祈願いたします。
細い側のお札は御護摩にて焚き上げ祈願いたします。

御祈願後のお札は、お持ち帰りになられて、写真3の様に、苦難封じの場合は苦難去る(本尊の御使いの猿の意味合い)の意を込めて九回結び、諸願成就の場合は御縁をいただく意を込めて(五猿の意味で)五回結びます。

お札は一年間お祀りし、その後、お寺に納めます。

  • 秘法割札 写真1

    写真1

  • 秘法割札 写真1

    写真2

  • 秘法割札 写真1

    写真3

特に病気平癒・厄除け・願望成就・縁結びのご利益をいただくことができます。
志納料:五千円(ご祈祷済みの割札、お札、庚申様カード型お守り札を授与します)
ご参加につきましてはお問い合わせページよりお申込みください。

ご予約・お問い合せはこちらから

『出世大黒天尊杓文字(しゃもじ)大般若祈願祭』
令和5年12月3日(日)に厳修させて頂きました。

沢山の方々の商売繁盛や家内安全、合格祈願でのお参りを頂きました。

皆さまのご祈願が成就することを切に願い、導師はじめ、職衆一丸となって皆さまのご祈願が成就することを切に願い、無事に無魔成満を迎えました。

    出世大黒天尊杓文字大般若祈願祭

ご利益

祈願のお杓文字のお札を祀ると、大黒天さまをお祀りするのと同じ加持力を得られ、一年間食うに困らないとされる。特に、商売繁盛・心願成就・財運招福・受験合格・出世成績向上・勝負運。

ご祈祷料

☆シャモジ祈願 5,000円
追加祈願(一祈願につき)1,000円
例)一つの祈願ではシャモジ祈願札+大黒天ポケット札+大福巾着のセット+五穀米で5,000円となります。

※追加の祈願がある場合
例)合格祈願と財運祈願の場合は、上記セット(シャモジ祈願札+大黒天ポケット札+大福巾着+五穀米)+追加祈願のシャモジ(財運祈願)となり、5,000円+1,000円=6,000円となります。

☆護摩添え木(祈願一枚につき)300円
上記のシャモジ祈願の他に、護摩祈願として護摩木に祈願と名前を書いて、護摩の炎に投入して祈願するには、一祈願一枚500円です。
例)合格祈願と追加祈願の財運祈願と合格祈願護摩添え木とすると、
上記セット(シャモジ祈願札+大黒天ポケット札+大福巾着+五穀米)+追加祈願のシャモジ(財福祈願)+大黒天ポケット札となり、5,000円+1,000円+300円=6,300円です。

☆大黒天尊ポケット札だけの申し込みも受け付けます。
大黒天ポケット札祈願 一祈願につき五百円(護摩木に祈願を書いて護摩の炎に投入して祈願いたしますので、祈願と名前を申込みください。)

『盆供施餓鬼法要』(ぼんくせがきほうよう)を
令和5年8月15日(火)に厳修させて頂きました。

台風接近に伴い、参拝者無しでの厳修となりました。

金剛寺本堂において、皆様のご先祖様を謹んで御祈念させて頂きました。

  • 盆供施餓鬼法要

『本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭』を
令和5年4月29日(土・祝)に厳修させて頂きました。

普段は閉扉しておりますが、本尊様を御開帳して皆様の祈願を職衆一丸となって謹んで御祈念いたしました。

郵便でのお申し込みも多数あり、沢山の方々の病気平癒や家内安全、諸願成就などの祈願でのお参りを頂きました。

  • 本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭

『出世大黒天尊杓文字(しゃもじ)大般若祈願祭』
令和4年12月4日(日)に厳修させて頂きました。

沢山の方々の商売繁盛や家内安全、合格祈願でのお参りを頂きました。

皆さまのご祈願が成就することを切に願い、導師はじめ、職衆一丸となって皆さまのご祈願が成就することを切に願い、無事に無魔成満を迎えました。

新型コロナウイルス感染症拡大がいまだ続いている状況に鑑み、感染の拡大を防止するため、マスク着用での厳修とさせて頂きました。

    出世大黒天尊杓文字大般若祈願祭

『盆供施餓鬼法要』(ぼんくせがきほうよう)を
令和4年8月15日(月)に厳修させて頂きました。

金剛寺本堂において、盆供施餓鬼供養を無事終了することが出来ました。

連日の酷暑のなか、お越し下さった皆様のご先祖様を謹んで御祈念させて頂きました。

  • 盆供施餓鬼法要

『本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭』を
令和4年4月29日(金・祝)に厳修させて頂きました。

今回は新型コロナウイルス感染症拡大がいまだ続いている状況に鑑み、感染の拡大を防止するため、マスク着用での厳修とさせて頂きました。

普段は閉扉しておりますが、本尊様を御開帳して皆様の祈願を職衆一丸となって謹んで御祈念いたしました。

郵便でのお申し込みも多数あり、沢山の方々の病気平癒や家内安全などの祈願でのお参りを頂きました。

  • 本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭

『出世大黒天尊杓文字(しゃもじ)大般若祈願祭』
令和3年12月5日(日)に厳修させて頂きました。

沢山の方々の商売繁盛や家内安全、合格祈願でのお参りを頂きました。

また、今回は遠い静岡県、山口県からお越し下さった祈願者様もいらっしゃられました。皆さまのご祈願が成就することを切に願い、導師はじめ、職衆一丸となって無事に無魔成満を迎えました。

    出世大黒天尊杓文字大般若祈願祭

令和3年10月12日発売の『女性自身』に当山の地蔵菩薩様と出世柱大黒天様を掲載させて頂きました。

『女性自身』の【金運がアップする仏像なぞり書き】のコーナーにご縁を頂きまして私共、当山の地蔵菩薩様と出世柱大黒天様が掲載されております。(どちらも、大仏師・松本明慶 作)

艱難辛苦が続く中ですが、写仏に筆を走らせ、ひと呼吸、心を落ち着かせるため、また開運招福のための、お役立てになれば幸いでございます。

    『女性自身』の【金運がアップする仏像なぞり書き】のコーナー

『盆供施餓鬼法要』(ぼんくせがきほうよう)を
令和3年8月15日(日)に厳修いたしました。

金剛寺本堂において、盆供施餓鬼供養を無事終了することが出来ました。

大雨続きの日々で心配しておりましたが、お天気に恵まれ、お越し下さった皆様のご先祖様を謹んで御祈念させて頂きました。

  • 盆供施餓鬼法要

令和3年4月29日厳修『本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭』は中止とさせていただきました。

本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭

新型コロナウイルス感染症拡大がいまだ続いている状況に鑑み、感染の拡大を防止するため、誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。
新しい日程が決まり次第 改めてご案内申し上げる所存です。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

出世大黒天尊杓文字(しゃもじ)大般若祈願祭
中止とさせていただきました。

大黒天尊

令和2年12月6日に開催を予定しておりました出世大黒天尊杓文字大般若祈願祭ですが新型コロナウイルス感染症拡大がいまだ続いている状況に鑑み、感染の拡大を防止するため、誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。新しい日程が決まり次第 改めてご案内申し上げる所存です。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

大黒天尊は、日本にては大国主命と習合され、現在の七福神にも採り入れられ、開運招福・財運招来・家内安全・五穀豊穣の福徳神と崇拝されるようになり、また、白ネズミを御使いとして十二支では子年の神として更には台所の神として、米俵に乗り財運・蓄財の神としてシャモジの信仰としても親しまれています。

この如く、大黒天尊の御使いがネズミである事から、毎年十二月は子月でありますので、今年の無事を感謝し、来年一年間の招福祈願を厳修いたします。

殊に、当山の大黒天尊は出世大黒天と称され、現在慶派の継承者で有名な大仏師松本明慶師作、八寸の柱の上に鎮座されている正に大黒柱の大黒様です。

特に今年12月6日は甲子日の御縁日に当たる吉日です。この福徳の日に皆様の家門隆昌・商売繁盛・開運招福・合格祈願・諸願成就を祈念し、大般若法要を厳修し、その御証しとして、シャモジ祈願札を授与致します。

大黒様のご安置の場所が、玄関、上段床の間、本堂へと、上に上にと登られたので、ご来訪の方々から『出世大黒』と称される様になり、ご祈願された方はいろいろと開運され、毎年参拝されている方のなかには、受験合格はもちろん、急な大きな仕事が入ったり、会社の部長や支店長になったり、警察の署長に昇進した方もおられ、おかげを頂いておられるようです。

『盆供施餓鬼法要』(ぼんくせがきほうよう)を
令和2年8月15日(土)に厳修いたしました。

金剛寺本堂において、盆供施餓鬼供養を無事終了することが出来ました。

今年はコロナ問題や連日の酷暑ですが、熱心な信徒の方のお参りを頂き感謝です。謹んで御祈念させて頂きました。

  • 盆供施餓鬼法要

『本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭』を
令和2年4月29日(水・祝)に厳修させて頂きました。

今回は新型コロナウイルス感染症拡大がいまだ続いている状況に鑑み、感染の拡大を防止するため、無参拝での厳修とさせて頂きました。

普段は閉扉しておりますが、本尊様を御開帳してコロナ肺炎終息退散、皆様の健康祈願を職衆一丸となって謹んで御祈念いたしました。

  • 本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭

『出世大黒天尊杓文字(しゃもじ)大般若祈願祭』
令和元年12月1日(日)に厳修させて頂きました。

沢山の方々の商売繁盛や家内安全などの祈願でのお参りを頂きました。
また、今回は遠方の北海道や岩手県からも郵便での申し込も沢山あり、誠にありがとうございました。皆様に福が訪れますように導師はじめ、職衆一丸となって謹んで御祈念させて頂きました。

    出世大黒天尊杓文字大般若祈願祭

『盆供施餓鬼法要』(ぼんくせがきほうよう)を
令和元年8月15日(木)に厳修いたしました。

ご先祖様の供養に多くのご参加ありがとうございました。

台風の影響を心配しましたが、午前10時から午後3時までの法要の間、雨風の影響も無く、多くの方にお参り頂きまして、誠にありがとうございました。

今回も郵便でのお申し込みも多数あり、謹んで御祈念させて頂きました。

  • 盆供施餓鬼法要

『本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭』を
平成31年4月29日(月・祝)に厳修させて頂きました。

沢山の方々の病気平癒や家内安全などの祈願でのお参りを頂きました。

今回も郵便でのお申し込みも多数あり、職衆一丸となって謹んで御祈念させて頂きました。

  • 本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭

『出世大黒天尊杓文字(しゃもじ)大般若祈願祭』
平成30年12月9日(日)に厳修させて頂きました。

沢山の方々の商売繁盛や家内安全などの祈願でのお参りを頂きました。
また、今回は遠方の北海道や岩手県からも郵便での申し込も沢山あり、誠にありがとうございました。皆様に福が訪れますように導師はじめ、職衆一丸となって謹んで御祈念させて頂きました。

    出世大黒天尊杓文字大般若祈願祭

『盆供施餓鬼法要』を平成30年8月15日(水)に厳修いたしました。

ご先祖様の供養に多くのご参加ありがとうございました。

今年は猛暑のため施餓鬼棚を本堂内に設置し、その後ろに十三佛の御軸をかけて、厳かになりました。

今回も郵便でのお申し込みも多数あり、謹んで御祈念させて頂きました。

  • 盆供施餓鬼法要

『本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭』を
平成30年4月29日(日・祝)に厳修させて頂きました。

沢山の方々の病気平癒や家内安全などの祈願でのお参りを頂きました。

今回も郵便でのお申し込みも多数あり、謹んで御祈念させて頂きました。

  • 本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭

第十回「笑いで開運!金剛寺らくごの会」を
平成30年4月8日(日)盛況のうちに無事終了せて頂きました。

■出演:桂かい枝、桂華紋、三味線/佐々木千華

■演目:桂華紋さん「道具屋」
    桂かい枝さん「胴乱の幸助」

    桂華紋さん「竹の水仙」

    中入り
    桂かい枝さん「オトナの試験」

ご来場いただいた皆様、心より御礼申し上げます。

次回も開催していく予定でおりますので、決定次第ホームページ等でお知らせいたしますので、ぜひご来場ください。

  • 桂かい枝、桂華紋
  • 『初弁財天尊鳴釜神事例祭』を平成30年2月6日(火)に厳修いたしました。

    弁財天尊鳴釜神事例祭

    本年最初の「弁財天尊鳴釜神事例祭」を厳修いたしました。多くのご参加をありがとうございました。

    「鳴釜(なりかま)」とは、金剛寺の「弁財天」尊に、病気平癒・厄除け祈願・婦人病・恋愛成就などの祈願を大般若経六百巻の経典を使いご祈祷をします。その時に釜が鳴るか鳴らないかで吉凶を知ることができます。

    弁財天尊は女性の神様ですので特に女性の皆様に御利益があり、子授祈願、安産祈願、良縁成就、婦人病祈願、心願成就の御利益をいただくことができます。

    今後のなりかまの日程が決まり次第このページでお知らせいたしますので、ぜひご参加ください。

    『初本尊庚申鳴釜神事例祭』を平成30年1月28日(日)に厳修いたしました。

    庚申様について

    本年最初の「本尊庚申鳴釜神事例祭」を厳修いたしました。多くのご参加をありがとうございました。

    「なりかま」とは、60日に一度めぐる庚申の日に金剛寺の本尊「青面金剛王(庚申様)」尊に、病気平癒・厄除け祈願・婦人病・恋愛成就などの祈願をご祈祷をし、その時に釜が鳴るか鳴らないかで吉凶を知ることができます。

    青面金剛王(庚申様)は特に病気平癒・厄除け・願望成就・縁結びの御利益をいただくことができます。

    今後のなりかまの日程が決まり次第このページでお知らせいたしますので、ぜひご参加ください。

    『出世大黒天尊杓文字(しゃもじ)大般若祈願祭』
    平成29年12月3日(日)に厳修させて頂きました。

    沢山の方々の商売繁盛や家内安全などの祈願でのお参りを頂きました。
    また、今回は遠方の北海道や岩手県からも郵便での申し込も沢山あり、誠にありがとうございました。皆様に福が訪れますように導師はじめ、職衆一丸となって謹んで御祈念させて頂きました。

      出世大黒天尊杓文字大般若祈願祭

    『盆供施餓鬼法要』を平成29年8月15日(火)に厳修いたしました。

    ご先祖様の供養に多くのご参加ありがとうございました。

    今年は雨のため急遽施餓鬼棚を本堂内に設置し、その後ろに十三佛の御軸をかけることができて、厳かになりました。

    今回も郵便でのお申し込みも多数あり、謹んで御祈念させて頂きました。

    • 盆供施餓鬼法要

    『本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭』を
    平成29年4月29日(土・祝)に厳修させて頂きました。

    沢山の方々の病気平癒や家内安全などの祈願でのお参りを頂きました。

    今回も郵便でのお申し込みも多数あり、謹んで御祈念させて頂きました。

    • 本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭

    第九回「笑いで開運!金剛寺らくごの会」を
    平成29年4月1日(土)盛況のうちに無事終了せて頂きました。

    ■出演:桂かい枝、笑福亭鉄瓶

    ■演目:笑福亭鉄瓶さん「野ざらし」
        桂かい枝さん「茶屋迎い」

        笑福亭鉄瓶さん「替り目」

        中入り
        桂かい枝さん「鹿政談」

    ご来場いただいた皆様、心より御礼申し上げます。

    次回も開催していく予定でおりますので、決定次第ホームページ等でお知らせいたしますので、ぜひご来場ください。

  • 桂かい枝、笑福亭鉄瓶
  • 『干支九星占い初級講座』を平成29年3月26日(日)に開催いたしました。

    金剛寺住職が「大現流干支九星」による九星気学に干支を加えた鑑定法を、年・月・日・時間の四つの盤で鑑定する秘法の勉強会です。

    毎月最終日の日曜日の14時より開催しております。
    ご参加につきましては開運指導と体験修行のページをご覧ください。

    『出世大黒天尊杓文字(しゃもじ)大般若祈願祭』
    平成28年12月4日(日)に厳修させて頂きました。

    沢山の方々の商売繁盛や家内安全などの祈願でのお参りを頂きました。
    また、今回は遠方の北海道や岩手県からも郵便での申し込も沢山あり、誠にありがとうございました。皆様に福が訪れますように導師はじめ、職衆一丸となって謹んで御祈念させて頂きました。

      出世大黒天尊杓文字大般若祈願祭

    第八回「笑いで開運!金剛寺らくごの会」を
    平成28年10月23日(日)盛況のうちに無事終了せて頂きました。

    ■出演:桂かい枝、笑福亭鉄瓶、三味線/佐々木千華

    ■演目:笑福亭鉄瓶さん「いらち俥」
        桂かい枝さん「子はかすがい」

        中入り/住職の法話
        桂かい枝さん「更屋敷」

    ご来場いただいた皆様、心より御礼申し上げます。

    次回も開催していく予定でおりますので、決定次第ホームページ等でお知らせいたしますので、ぜひご来場ください。

  • 桂かい枝、笑福亭鉄瓶
  • 『本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭』を
    平成28年4月24日(日)に厳修させて頂きました。

    沢山の方々の病気平癒や家内安全などの祈願でのお参りを頂きました。

    今回も郵便でのお申し込みも多数あり、謹んで御祈念させて頂きました。

    • 本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭

    第七回「笑いで開運!金剛寺らくごの会」を
    平成28年4月10日(日)盛況のうちに無事終了せて頂きました。

    ■出演:桂かい枝、笑福亭呂好、三味線/佐々木千華

    ■演目:笑福亭呂好さん「鉄砲勇助」「寿限無」
        桂かい枝さん「京の茶漬け」

        中入り/住職の法話
        桂かい枝さん「七度狐」

    ご来場いただいた皆様、心より御礼申し上げます。

    次回も開催していく予定でおりますので、決定次第ホームページ等でお知らせいたしますので、ぜひご来場ください。

  • 桂かい枝、笑福亭呂好
  • うれしいご報告です。

    大黒天尊

    去る『出世大黒天尊杓文字(しゃもじ)大般若祈願祭』でご参加された方におたのしみとして年末ジャンボ宝くじ入れておりましたところ、5万円と3千円がそれぞれ当選した方と惜しくも100万円当選の番号違いがあったとのご報告がありました。

    大黒天尊は主に金運の神様ですので特に商売繁盛・心願成就・財運招福・受験合格・出世成績向上・勝負運の御利益をいただくことができます。

    2016年の『出世大黒天尊杓文字大般若祈願祭』の日程が決まり次第こちらのページでお知らせいたしますので、ぜひご参加ください。

    『出世大黒天尊杓文字(しゃもじ)大般若祈願祭』
    平成27年12月6日(日)に厳修させて頂きました。

    沢山の方々の商売繁盛や家内安全などの祈願でのお参りを頂きました。
    また、今回は遠方の北海道や岩手県からも郵便での申し込も沢山あり、誠にありがとうございます。謹んで御祈念させて頂きました。

    • 出世大黒天尊杓文字大般若祈願祭
      出世大黒天尊杓文字大般若祈願祭

    第六回「笑いで開運!金剛寺らくごの会」を
    平成27年10月31日(土)盛況のうちに無事終了せて頂きました。

    ■出演:桂かい枝、桂雀太、三味線/佐々木千華

    ■演目:桂紋四郎さんによる一席
        桂雀太さんによる一席
        桂かい枝さんによる一席

        住職、桂かい枝さんによるトーク
        桂かい枝さんによる一席「帯久」

    ご来場いただいた皆様、心より御礼申し上げます。

    次回も開催していく予定でおりますので、決定次第ホームページ等でお知らせいたしますので、ぜひご来場ください。

  • 桂かい枝、桂雀太
  • 「盂蘭盆会施餓鬼法要」を平成27年8月15日(土)に
     厳修させて頂きました。

    本年も多くの方のお参りを頂きました。

  • 盂蘭盆会施餓鬼法要
  • 第五回「笑いで開運!金剛寺らくごの会」を
    平成27年7月26日(日)盛況のうちに無事終了せて頂きました。

    ■出演:桂かい枝、桂紋四郎、三味線/入谷和女

    ■演目:桂紋四郎さんによる一席
        桂かい枝さんによる一席
        中入り
        住職、桂かい枝さんによるトーク
        桂かい枝さんによる一席

    ご来場いただいた皆様、心より御礼申し上げます。

    次回も開催していく予定でおりますので、決定次第ホームページ等でお知らせいたしますので、ぜひご来場ください。

  • 桂かい枝、桂紋四郎
  • 『本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭』を
    平成27年4月29日(水・祝)に厳修させて頂きました。

    沢山の方々の病気平癒や家内安全などの祈願でのお参りを頂きました。

    今回も郵便での申し込も多数あり、謹んで御祈念させて頂きました。

    • 本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭

    『出世大黒天尊杓文字(しゃもじ)大般若祈願祭』を
    平成26年12月7日(日)に厳修させて頂きました。

    沢山の方々の商売繁盛や家内安全などの祈願でのお参りを頂きました。

    また、今回は遠方の北海道や岩手県からも郵便での申し込も沢山あり、誠にありがとうございます。謹んで御祈念させて頂きました。

    • 出世大黒天尊杓文字大般若祈願祭

    第四回「笑いで開運!金剛寺らくごの会」を
    平成26年11月9日(日)盛況のうちに無事終了せて頂きました。

    金剛寺らくごの会

    今回のらくご会は雨にも関わらず、満員となりました。

    出演:桂かい枝、笑福亭喬介、桂二葉

    演目:
    「雑俳」桂二葉さん
    「黄金の大黒」笑福亭喬介さん
    「私がパパよ」桂かい枝さん

    ご来場いただいた皆様、心より御礼申し上げます。

    次回も開催していく予定でおりますので、決定次第ホームページ等でお知らせいたしますので、ぜひご来場ください。

    • 金剛寺らくごの会

    第三回「笑いで開運!金剛寺らくごの会」を
    平成26年4月12日(土)盛況のうちに無事終了せて頂きました。

    今回のらくご会は1回目は金剛寺の檀家様、2回目は一般のお客様とさせていただき、ともに満員となりました。

    出演:桂かい枝、桂文鹿、三味線/はやしや香穂

    桂かい枝さん、桂文鹿さんによるトーク
    桂文鹿さんによる一席
    住職、桂かい枝さんによるトーク
    桂かい枝さんによる一席

    ご来場いただいた皆様、心より御礼申し上げます。

    次回も開催していく予定でおりますので、決定次第ホームページ等でお知らせいたしますので、ぜひご来場ください。

    • 金剛寺らくごの会

    第二回「笑いで開運!金剛寺らくごの会」を
    平成25年11月24日(日)盛況のうちに無事終了せて頂きました。

    金剛寺らくごの会

    今回のらくご会は1回目は金剛寺の檀家様、2回目は一般のお客様とさせていただき、ともに満員となりました。

    出演:桂かい枝 笑福亭智之介 三味線・はやしや香穂

    1回目
    「開口一番」笑福亭智之介
    「落語」桂かい枝
    「コメディマジック」笑福亭智之介
    「落語」桂かい枝

    2回目
    「みかん屋」笑福亭智之介
    「蒟蒻問答」桂かい枝
    「コメディマジック」笑福亭智之介
    「尻餅」桂かい枝

    ご来場いただいた皆様、心より御礼申し上げます。

    次回も開催していく予定でおりますので、決定次第ホームページ等でお知らせいたしますので、ぜひご来場ください。

    • 金剛寺らくごの会

    『本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭』を
    平成25年4月29日(月・祝)に厳修させて頂きました。

    本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭

    沢山の方々の病気回復祈願や家内安全などの祈願でのお参りを頂きました。

    また、今回は遠方の北海道や岩手県からも郵便での申し込も沢山あり、誠にありがとうございます。謹んで御祈念させて頂きました。

    写真下に映っているように護摩堂で行われていた護摩木の炎が龍の様に見えました。

    今回の大祭の模様は動画でアップしています。

    大祭の模様はこちらから

    第一回「笑いで開運!金剛寺らくごの会」を
    平成25年4月14日(日)盛況のうちに無事終了せて頂きました。

    金剛寺らくごの会

    今回のらくご会は1回目は金剛寺の檀家様、2回目は一般のお客様とさせていただき、ともに満員となりました。

    出演:桂かい枝 笑福亭喬介 三味線・はやしや香穂

    1回目
    「牛ほめ」笑福亭喬介
    「ハル子とカズ子」桂かい枝
    中入り
    「堪忍袋」桂かい枝

    2回目
    「時うどん」笑福亭喬介
    「初天神」桂かい枝
    中入り
    「お玉牛」桂かい枝

    ご来場いただいた皆様、心より御礼申し上げます。

    今後は第二回、第三回と開催していく予定でおりますので、決定次第ホームページ等でお知らせいたしますので、ご来場ください。

    今回の桂かい枝さんの高座の模様をアップしております。

    桂かい枝さんの高座の模様はこちら

    「本尊庚申鳴釜神事例祭」鳴釜体験談(至平成24年12月25日)

    12月25日、街はクリスマス一色の中、仏教徒の私は鳴釜神事に参加するためお寺へ。

    何度か体験しているけれど、鳴らないはずがないと思っていました。ご住職から鳴らないこともあるし、鳴る方が凄いこととは聞いていても実際私が体験した時は鳴らないことはなかったのです。
    今回も鳴って当たり前だと思って臨みました。ご住職が頃よく蓋を開けると「ボーッ」といつものように低く地を這うような音が本堂に響きました。

    「ほら、鳴った」鳴って当たり前やん。

    心の中でそう思いました。そしてご住職が釜を持って一人ひとりの元へ。人によっては多少の強弱があっても音が止まるということはありません。

    そして私。と、音がピタッと止まったのです!
    え~、何で止まるの…。
    私に関しては過去このようなことがなかったので、ご住職も驚かれたようで、私から釜を離されました。するとまた音は鳴り始めるのです。

    ご住職曰く「カメラを向けているからだと思うよ。私を写さないでってことと違うかな」と言うことでした。そう言えばこちらの御本尊の庚申さんはとってもシャイなんだと聞いていたっけ…。

    つまり、御本尊の庚申さんは鳴らないはずがないと思っている私に鳴らないこともあるということを教えてくださった、とも言えるわけでと言うことは、あの時確かに御本尊の庚申さんは、居らしたのですね。

    もの凄い体験をさせていただきました。今のところ、体調不良はありませんので、鳴釜を通じて交信してくださったと思います。
    (31歳女性)

    「なりかま」の模様は動画でアップしています。

    「なりかま」の模様はこちらから

    「本尊庚申鳴釜神事例祭」鳴釜体験談(至平成24年10月26日)

    先日、鳴釜神事を行った時にご参加になった交野市の森島さまからご感想をいただきましたので、ご本人の許可をいただき掲載いたします。

    森島様は以前にも鳴釜神事に参加されていますので今回で二度目になります。森島様は釜が鳴らないことも目の前でご覧になっていますのでもし今回、鳴らなかったらどうしようと不安を抱えてお越しになりました。

    森島様は、子宮の全摘手術を行うことになっておられ、その摘出した子宮の組織を調べてもしも、悪性のものであったらということで神事に臨まれました。

    幸い、釜の音は小さくなったものの、音が消えることはなかったので体調は確かによくないけれども、悪性のものではないだろうと判断されました。

    12月にはまた、鳴釜神事にお越しになると言って安心したお顔で帰って行かれました。

    子宮の全摘手術自体、心身ともに大きな負担となるものですが、次回にお会いするときはお元気になられていることでしょう。
    金剛寺 住職より


    「本尊庚申鳴釜神事例祭」鳴釜体験談(至平成24年8月27日)

    「なりかま」とは、60日に一度めぐる庚申の日に金剛寺の本尊「青面金剛王(庚申様)」尊に、病気平癒・厄除け祈願・婦人病・恋愛成就などの祈願を大般若経六百巻の経典を使い、ご祈祷をします。その時に釜が鳴るか鳴らないかで吉凶を知ることができます。

    写真右の釜にお米を入れてお経を唱え、青面金剛王(の気)が入ると釜から重低音の音が鳴り、部屋中に振動が伝わります。
    ご住職から、前日夜まで釜の音が鳴ることはなかったと聞いていたのですが、今回の体験時では音が鳴り響きました。そのあとはご住職が釜を持って一人ずつ体の悪いところに向け、ご祈祷をしてくださいます。私は首をしてもらいました。相変わらず釜は大きな音で鳴っていました。

    ご祈祷が終わると先に入れたお米と庚申尊御影のお札を頂くことができます。このお米も炊飯器に入れて炊いて食べることができます。お札は玄関に置くと厄除けになり、枕や布団に敷いて眠ると病気の治癒になるとされています。

    この鳴釜神事が終わった後、お寺の門をくぐった直後に、お仕事の電話が入ったのですから「ひょっとしてもの凄いご利益がある神事かも…」とちょっとびっくりの出来事でした。その後も臨時収入や仕事が増えて大喜びです。ありがとうございました。
    (38歳男性)

    上記のようにとても嬉しいご感想をいただいています。今後も60日に一度は鳴釜神事を執り行っていく予定ですので、日程等はお問い合せください。
    金剛寺 住職より

    「なりかま」の模様は動画でアップしています。

    「なりかま」の模様はこちらから

    令和6年 年間行事

    本尊庚申青面金剛尊大般若法要大祭
    4月29日(月・祝)
    13時、14時、15時

    盆供施餓鬼法要
    8月15日(木)
    10時、11時、13時、14時、15時

    出世大黒天尊杓文字大般若祈願祭
    12月1日(日)
    13時、14時、15時

    大現流干支九星による占い教室
    不定期開催しております

    笑いで開運!金剛寺らくごの会
    不定期開催しております

    鳴釜(なりかま)について

    「なりかま」とは、「本尊庚申鳴釜神事例祭」のことを云い、60日に一度めぐる庚申の日に金剛寺の本尊「青面金剛王(庚申様)」尊に、病気平癒・厄除け祈願・婦人病・恋愛成就などの祈願をご祈祷をし、その時に釜が鳴るか鳴らないかで吉凶を知ることができます。

    また、開運効果もあり、嬉しいご感想をいただいています。今後も60日に一度は鳴釜神事を執り行っていく予定ですので、日程等はお問い合せください。

    【鳴釜でのカセットコンロ使用について】堂内での火の取り扱いはカセットコンロが安全性と火力に一番です。正式にはカマドですが、現在の建物では無理です。尚、この鳴釜では火力が問題ですし、肝心な湯の沸きあがりがあれば良いので、マキであろうとコンロであろうと関係ないのです。

    「なりかま」の模様は動画でアップしています。

    「なりかま」の体験談はこちらから

    「なりかま」の動画はこちらから